横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションのパソコンに次の画面が表示されました。Windows10への無償アップグレードのお知らせようです。
Windows10への無償アップグレードは7月29日までだそうです。
「無償アップグレードを辞退する」を選びました。
Windows10への無償アップグレードは7月29日までだそうです。
「無償アップグレードを辞退する」を選びました。
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションの生徒さん、ワードのレッスン中にWindows10へのアップグレード処理が始まってしまいました。知らず知らずのうちに予約してしまっていたようです。更新作業の中断はできないので、Windows10への更新終了後にWindows7に戻す作業をパソコン教室で行うために、その日は授業を中断して、ノートパソコンを置いて行ってもらいました。
Windows10へのアップグレードの案内が表示されます。
「今すぐ」「今夜」と、どちらにしても「アップグレード」となっています。
パソコン教室では、アップグレードしないようのこのダイアログを閉じています。
横浜市鶴見区のパソコン教室に、Windows10のテキストが到着しました。
FOM出版の「よくわかるスッキリWindows10」というテキストです。
横浜市鶴見区のパソコン・スマホ教室で注文しておいたWindows10が搭載されたノートパソコン(lenovo thinkpad E450)が、昨日到着しました。本日、夕方の休憩時間にセットアップしました。
準備ができ次第、Windows10無料体験会の実施を計画しています。
月末にWindows10がリリースされます。横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションでは今日はその勉強をしていました。
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションに新しいパソコンがやってきました。
Windows7 です。
マイクロソフト オフィスは、ワード・エクセル・パワーポイントが2013です。
パソコン教室の無線LANに接続して準備完了です。
メーカーはレノボ 機種はThinkCenterです。
パソコンのタスクバーに注目 が、表示されていたら、Windows 10への無料アップグレードの対象です。 アイコンをクリックすると
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションでも表示されました。
Windows タブレット / ノート TransBook Chi シリーズ
キーボード脱着して、タブレットとして使用可能なノートパソコン
(英語では Transformer Book というらしい)
(横浜鶴見の パソコン教室調べ)