横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションでは、企業の社員研修を承ります。主な内容は、パソコン基本操作、タッチタイピング、ワード、エクセル、パワーポイント、ホームページ作成(ホームページビルダー・ワードプレス)。内容・料金は御社のご要望に合わせます。横浜パソコン教室ならば、日本IBM出身で実務経験豊富な鎌田裕二が責任指導。詳細は教室まで、お問合せください。
ホームページビルダー元開発責任者
鎌田裕二責任指導
横浜市鶴見区のパソコン教室⇒
お問い合わせ TEL:045-567-8393
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションでは、企業の社員研修を承ります。主な内容は、パソコン基本操作、タッチタイピング、ワード、エクセル、パワーポイント、ホームページ作成(ホームページビルダー・ワードプレス)。内容・料金は御社のご要望に合わせます。横浜パソコン教室ならば、日本IBM出身で実務経験豊富な鎌田裕二が責任指導。詳細は教室まで、お問合せください。
自宅から国道1号線に出ました。いつもとは逆方向のバス(横浜方面)に乗って、神奈川区役所へ立ち寄りました。東神奈川駅から京浜東北線で鶴見駅まで。駅前の行政書士事務所に立ち寄ってから、横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションへ出勤しました。夕方の休み時間は、すき家で食事と向いの、かながわ信用金庫のATM利用、その後20時まで授業をしました。その後は、鶴見駅から京浜東北線、東急池上線を乗り継ぎ、東京都大田区へホームページビルダーの出張レッスンに向かいました。駅前の養老の瀧で夜食を食べてから帰宅しました。
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションへ、「郵便局 – 日本郵政」という件名の電子メールが届きました。以下のような内容です。
拝啓 配達員が注文番号613088815604の商品を配達するため電話で連絡を差し上げたのですが、つながりませんでした。従ってご注文の品はターミナルに返送されました。ご注文登録時に入力していただいた電話番号に誤りがあったことが分かりました。このメールに添付されている委託運送状を印刷して、最寄りの日本郵政取り扱い郵便局までお問い合わせください。 敬具 日本郵政ジャパンの宛先: 〒108-2544 東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル13F 日本郵政 3/1/2016
また、日本郵政_お問い合わせ番号_614945587312ら100通.zip という添付ファイルが付いています。
なかには、hfi – hwhx_mzgkddct_8879998401032016x100w.js というスクリプトファイルが含まれています。
日本郵政を騙っていますが、anatoliy2xa@rambler.ru というようなメールアドレスからのメールです。怪しいので無視しましょう。
嘘のメールだと思います。絶対にだまされなれないでください。
「重要なお知らせ」【りそな銀行】
こんにちは! 最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。 お客様のアカウントの安全性を保つために、「りそな銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。
以下のページより登録を続けてください。
https://mp.resona-gr.co.jp/mypage/MPMB010X010M.mp?BK=0010
Copyright (c) Resona Holdings, Inc. All Rights Reserved. 上記URLをクリックすると実際は次のURLが開きました。 http://mp.resona-gr.co.jp.rrri.cn.com/mypage/MPMB010X010M.htm?BK=0010 次の画面が表示されます。![]()
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションは本日は日曜日のため授業はお休みです。
朝は自宅でいつもよりのんびりと朝食。昨晩パソコン教室からの帰り道、京浜東北線を途中下車して東神奈川のイオンで仕入れた鮭を使った炒飯です。
午後からはホームページ作成代行作業のためレアールつくの商店街のパソコン教室へ休日出勤の予定ですが、少し時間があったので東急東横線の妙蓮寺駅(横浜市港北区菊名)方面へ歩き始めました。丘を越えるコースではなく、足洗川の流域を歩きました。
目的地は菊名池です。今ではプールが有名ですが、昔はもっと広い池でした。クチボソ釣りで子供の頃に遊んだ思い出の場所です。次にどこ行くかは特に決めていなかったのですが、池からの水の流れの跡を見つけてしまい、それを辿ることにしました。
ということでウォーキングのスタートです。
途中、東急東横線をくぐります。
支流らしき跡と合流地点を発見
左から支流、本流は右へ下ります。
昔は川が流れていた雰囲気が残っています。
車道を渡ります。昔は橋でもあったのでしょうか?
ここでまた東横線(下)にぶつかります。上は横浜線です。菊名駅です。
下調べもせずに歩き始めたので、この先がわからずここであきらめかけ始めたのですが・・・
ありました。その先が。川カーブです。
おっと。ここで左右に交差する道は、わたくしが小学生の時、塾に通うためにほぼ毎日のように通った道でした。
その先を進みます。新旧綱島街道が交わる交差点です。
この先はおそらくこんな感じ。東横線を超えるのでしょうか
(後日追記 このずっと先で鳥山川に合流して、最終的に鶴見川に流れ込むようです。)
今日は時間的に行動範囲は菊名駅が限界でしたのでここでウォーキングは終了です。
松乃家 菊名店でとんかつ定食です。これで500円は満足です。今日は次の地図の下から上まで歩きました。
さて、横浜鶴見のパソコン教室へ向います。臨港バスを待っている間に中学・高校の同級生にばったり会ってビックリ!
菊名・鶴見間の移動といえば臨港バス。亀甲山バス停まで乗りました。そこからレアールつくの商店街は歩いてすぐです。
WordPressサイト作成代行作業などを行い、今日の仕事は終わりです。
仕事帰りには、つくの商店街の大名さんの焼き鳥を買いました。
今朝は、債務通知_024988119948.zip が添付されていました。
その中身は債務通知_YU87774555TuFDP.COMという実行ファイルです。(MS-DOSアプリケーション)
以下はメールの本文です。
「 これは当座貸越があることの通知です。2016年1月23日までに借金を支払うことを強く推奨します。」
実行は絶対にしないでください。
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションに最近連日のように送られてくるパターンのメールが(人事課に提出する書類 添付資料を参照)、今日も届きまいした。
定員削減の命令書_04737554-479.zip というファイルが添付されています。
定員削減の命令書_663846663TRS_FDP.SCR
という実行ファイルがZIPされています。
絶対に実行しないでください。
(表示数は非公開)
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションの生徒さんのパソコン上でDVD作成に問題があったのでパソコンを預かって調べてみました。
Windowsムービーメーカーを利用して、デジカメや携帯で撮った写真からムービーを作成した場合、ディスクに書き込みをしてテレビにつないだプレイヤーなどで鑑賞できると、ご家族やご友人にプレゼントするなど幅が広がりますね。
しかし、ムービーメーカーでムービーの作成まではうまくいってもDVDメーカーを利用してディスクに書き込むことができない場合があります。(Windows 8ではDVDメーカーは搭載されていません。)その原因として、DVDメーカーはmp4形式に対応していないということが考えられます。書き込みを行おうとすると「DVDメーカーに追加された1つまたは複数のファイルを正しくデコードできませんでした。別のファイルをデコードできるデコード ソフトフェアがコンピューターにインストールされていることを確認してから、再試行してください。 」というエラーメッセージが表示されました。
ムービーメーカーでムービーを保存する際、「DVDへの書き込み」という形で行うとwmvという形式で保存されます。その他の形(高解像度ディスプレイ用等)を選択するとmp4という形で保存されます。
DVDメーカーを利用してDVDへの書き込みを考えている場合は「DVDへの書き込み」という形での保存が良いということです。
素敵なムービーを作成したら、ぜひディスクに書き込みをしてみなさんでご覧になっていただきたいなと思います。
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションに昨日に引き続き今朝も怪しいメールが届きました。
ケース番号_7714982.zipというファイルが添付されています。
納税者の方へ これはあなたが2016年第3四半期に税務署に対し負債がある旨の通知です。 この通知から14日以内に支払われなかった場合、あなたの銀行口座から資金を取り立てる行政措置が取られます。 ケース番号:590-0892796039JP。
ファイルを保存しようとするとセキュリティソフト(ウィルスセキュリティ)が検知して削除されました。
Trojanを見つけました