横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーション 本日の授業で扱った話題から・・・
エクセル関数にCOUNT と COUNTA という 名前が似ている関数があります。
どちらも指定した範囲のセルにデータが幾つ入っているかを数えるエクセル関数です。
前者は 数値 の数を数えます。 後者は 数値でも、文字でも 数えます。
以下の例をご覧ください。
ホームページビルダー元開発責任者
鎌田裕二責任指導
横浜市鶴見区のパソコン教室⇒
お問い合わせ TEL:045-567-8393
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーション 本日の授業で扱った話題から・・・
エクセル関数にCOUNT と COUNTA という 名前が似ている関数があります。
どちらも指定した範囲のセルにデータが幾つ入っているかを数えるエクセル関数です。
前者は 数値 の数を数えます。 後者は 数値でも、文字でも 数えます。
以下の例をご覧ください。
はじめてのマイパソコン My First PCン 本日のワードの授業からのヒントです。
フォントには 等幅(モノスペース)フォント 可変幅(プロポーショナル)フォントがあります。
前者はどの文字も同じ幅を持ち、後者は文字により文字幅が異なるものです。言葉での説明より、以下の絵をみれば、違いは一目瞭然かと思います。
後者にはプロポーショナル(Propotional)を示す「P」がフォント名に含まれてる場合があります。
私がコンピューターを触れるようになった学生時代、約30年まででは、等幅フォントがすべてでした・・・
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションでは、日本IBM出身ホームページビルダー元開発責任者の鎌田裕二が、マンツーマンで個人教授をいたします。(通常授業終了後 要事前予約)
他の生徒さんはいらっしゃらないので、内容的にセンシティブな事や、多忙につき密度の濃い授業をご希望の方に最適な学習方法です。
今までに、博士、会社経営者、独立コンサルタントの方々が不定期にご利用いただいております。お隣の川崎市からも通学の実績がございます。
パソコンの使い方に限らず、事業・業務でのITの活用など、コンサルティング的な内容も可能です。
実際の業務に役立つVBAマクロ作成、ホームページ作成などに実績がございます。
横浜鶴見のパソコン教室のシステムはこちらをご覧ください。
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーション 本日の授業からのヒントです。
ワード2013では、ホーム・タブのよこに、タッチ・タブがあります。タッチに対応していないパソコン(例 私の仕事用lenovo ThinkPad L540)を使っていたり、タッチ操作をされない場合には、邪魔に感じることがあるでしょう。
ワードのオプション→リボンのユーザー設定で、特定のタブの表示・非表示を設定することができます。
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーション 本日の授業からヒントです。
3点リーダー … とい文字の入力方法です。
中黒 ・ を 3文字入力します。
・・・
これを変換します。
…
以上
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションでよく使っているWindows ショートカット・キー を紹介します。
Alt+P エクスプローラー で プレビュー ウィンドウのオン・オフ
Alt とは Alternate の略で 代用を意味します。
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションにスマホの周辺機器が到着しました。友人が最近スマホをアンドロイドからiPhoneに機種変更しました。不要になったお古のアンドロイド ACアダプター ポケットチャージャーをもらいました。今までは職場のパソコン教室でのみ充電してましたが、自宅でも充電できます。
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションはホームページビルダーを得意としています。
日本IBM出身ホームページビルダー元開発責任者 鎌田裕二が主宰するホームページビルダー教室では、生徒さんが作成したホームページ作品を紹介しています。横浜に限らず、川崎や神奈川県内、東京都、埼玉県、茨城県など関東一円からの通学実績がございます。遠隔授業や短期集中では日本全国の生徒さんの実績があります。。
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションは公衆無線LAN Wi2 300、Wi-Fiソリューションを提供 株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス wi2 300 を本日付で解約しました。
ずっと利用していたアクセスポイントの無料キャンペーンが終了し、身近に利用できるアクセスポイントがないからです。
解約手続きはインターネットで簡単に終了しました。
横浜市鶴見区のパソコン教室キュリオステーションで毎日のようによく使うショートカット・キーの紹介です。
これは、Windows Live メールの例です。
Alt+S (Altキーを押しながらアルファベットのSを押します) = メールの送信
急いでメールを書くときに重宝しています。